ホーム > 健康・福祉・子育て > 高齢者福祉 > 介護事業者向け > 令和7年度山形県訪問介護等サービス提供体制確保支援事業費補助金について

更新日:2025年10月10日

ここから本文です。

令和7年度山形県訪問介護等サービス提供体制確保支援事業費補助金について【令和7年10月9日更新】

人材確保が喫緊の課題となっている訪問介護等サービスについて、担い手の確保及び経営の安定化を図り、地域における必要な在宅介護サービスの提供体制を確保するため、人材確保体制の構築による環境整備や経営改善に向けた取組みを支援する補助事業を実施します。 

交付申請受付

下記電子申請システムにより提出願います。

https://apply.e-tumo.jp/pref-yamagata-u/offer/offerList_detail?tempSeq=17331(外部サイトへリンク)

【提出書類】

※補助金交付申請書(規則別記様式第1号)に記載する申請者の住所、補助事業者名、代表者職・氏名には、法人名で記載し、事業者ごとの提出をお願いします。

提出期限

令和7年10月24日(金曜日)まで

事前協議(受付は終了しました)

本事業により当該補助金を希望する場合は、下記により事前協議書を提出してください。

当初、提出期限を6月20日(金曜日)としておりましたが、6月30日(月曜日)まで延長します。

6月30日(月曜日)まで提出がない場合、本補助金を活用できませんので御注意ください。

1 募集対象

山形県内で介護保険法上の指定を受けた、以下の事業所が対象となります。

  • 訪問介護事業所
  • 定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所
  • 夜間対応型訪問介護事業所

2 提出期限

令和7年6月20日(金曜日)17時まで  提出期限を延長します。

令和7年6月30日(月曜日)まで

3 補助金概要

1 区分 2 項目 3 基準額 4 対象経費
人材確保体制構築支援事業 ア 研修体制の構築の支援

1事業所当たり10万円

報酬、給料、職員手当等、共済費、賃金、報償費、旅費、需用費、役務費、委託料、使用料及び賃貸料、備品購入費、負担金、補助金及び交付金

 

イ 経験年数が短いホームヘルパー等への同行支援

(中山間地域等・離島地域に事業所が所在する場合)

経験年数が短いホームヘルパー1人につき30回まで

30分未満の同行支援1回につき3,500円
30分以上の同行支援1回につき5,000円
経営改善支援事業 介護人材・利用者確保のための広報活動に関する支援 1事業所当たり30万円

報酬、給料、職員手当等、共済費、賃金、報償費、旅費、需用費、役務費、委託料、使用料及び賃貸料、備品購入費、負担金、補助金及び交付金

 

対象となる事業は、令和7年4月7日~令和8年1月31日において実施する上記事業となります。
※ 事前協議に当たっては、交付要綱(PDF:199KB)及びQ&A(PDF:169KB)を必ず確認してください。

4 提出書類 R7.6.13 協議様式第2~4号 一部修正

(1) 令和7年度山形県訪問介護等サービス提供体制確保支援事業費補助金に係る協議について【協議様式第1号】(ワード:18KB)
(2) 事業計画書【協議様式第2号】(エクセル:20KB)
(3) 所要額調書【協議様式第3号】(エクセル:16KB)
(4) 積算内訳書【協議様式第4号-1.~3.】(エクセル:22KB)

5 提出方法

下記のいずれかにより提出してください。

下記アドレスあて、電子メールにて必要事項を入力し、提出書類を添付してください。

 ykorei@pref.yamagata.jp

必要事項を入力し、提出書類を添付のうえ、〒990-8570 山形市松波二丁目8番1号 山形県健康福祉部 高齢者支援課 事業指導担当あて、郵送(6月30日(月曜日)必着)してください。

 

6 今後のスケジュール予定

事前協議書提出期限【受付終了】 令和7年6月30日(月曜日)まで
内示額通知 令和7年7月29日
交付申請提出期限 令和7年10月24日(金曜日)まで
交付決定 令和7年11月下旬
実績報告書提出 事業完了後1ヶ月以内又は令和8年2月27日までのいずれか、早い日まで
補助金の額の確定 実績報告書受理後に審査の不備等なければ、額の確定通知発送
補助金支払い  額の確定通知から約2週間後

 

お問い合わせ

健康福祉部高齢者支援課事業指導・介護人材育成担当

住所:〒990-8570 山形市松波二丁目8番1号

電話番号:023-630-3359

ファックス番号:023-630-3321