更新日:2025年10月20日

ここから本文です。

2026年版やまがた県民手帳は10月31日(金)発売!

2026チラシ

やまがた県民手帳チラシ(PDF:6,221KB)

やまがた県民手帳には山形県の情報が満載!充実のデータであなたの2026年をサポートします。

10月31日(金)から県庁・各総合支庁売店、県内の書店・コンビニ等で発売します。オンライン購入もできますので、県外の方にもお求めいただけます!

2026年版のポイント

手帳画像2026

カラーは選べる2色展開!

2026年版の表紙は「ブラック」(横罫線タイプ)と昨年好評をいただいた限定版「最上川ブルー」(カレンダータイプ)の2色展開です。

ビジネスシーンにも馴染みやすい落ち着いた雰囲気の「ブラック」は、2022年版以来4年ぶりの復刻。

さわやかな印象の「最上川ブルー」では、山形おもてなし局長きてけろくんが登場!今年のきてけろくんは舟下りで観光しています。

クーポンの対象施設が増加!

今年のクーポンページでは、昨年度の山形県立博物館に加え、教育資料館を追加しました。

手帳を対象施設に持ってに行くと、嬉しい特典がもらえます。

お出かけの際に、やまがた県民手帳をお供にしてみてはいかがでしょうか。

対象期間:2025年12月~2026年3月(品物がなくなり次第終了となります。)

特集記事、もうちょっと知りたい山形のこと!

令和6年12月に日本の「伝統的酒造り」がユネスコ無形文化遺産に登録されたことを受け、

巻末の特集ページでは、もうちょっと知りたい山形のこと~日本酒~を掲載しております。

 

2026やまがた県民手帳
カラー スケジュール表の形式 サイズ 価格

ブラック

横罫線タイプ

164×87mm

850円(税込)

最上川ブルー

カレンダータイプ

  • 日曜始まり

やまがた県民手帳とは

76年の歴史があります

やまがた県民手帳は1950年から毎年販売されており、県民の皆様をはじめとした多くの方にご愛用いただいています。

10年を超えるリピーターも多数いらっしゃる手帳です。

新年でも、新年度でも、どこからでも使えます

スケジュール編は2025年12月~2027年3月までをカバーしており、いつから使い始めても大丈夫。

進学や就職のプレゼントにも向いています。

最新の統計データを掲載

手帳の半分は資料編。他県の県民手帳と比べてもトップレベルの情報量で、山形県の「今」を掲載しています。

イラストつきで分かりやすい「山形県全国ベスト3」や、「山形県の1日」は、県内外の人との話題作りに活用できるかも。

レジャー資料・生活資料も充実

2026年の県内のお祭り・イベント日程や、スポーツ施設、キャンプ場、博物館・美術館など、山形県のお出かけに便利な情報をたっぷり掲載。

「子どもの無料遊び場」や「休日・夜間急病診療所」、「くらしの相談ダイヤル」ページも充実しており、幅広い世代に好評です。

ご購入について

店頭販売

山形県庁・各総合支庁の売店のほか、県内の書店、コンビニ、ホームセンターほか

オンライン販売

山形県統計協会(外部サイトへリンク) にて承ります。

電話、ファックス、メール等

購入申込書(PDF:388KB) を確認いただき、下記宛先へお申し込みください。

郵送もしくは県庁・市町村役場での直接受け取りとなります。

<山形県統計協会>

住所:〒990-8570 山形県統計企画課内(県庁7階)

電話:023-623-3131

ファックス:023-630-2185

メール:kyoukai@toukeiyamagata.jp

お問い合わせ

みらい企画創造部統計企画課統計利用推進担当

住所:〒990-8570 山形市松波二丁目8番1号

電話番号:023-630-2183

ファックス番号:023-630-2185