ホーム > 健康・福祉・子育て > 子育て・結婚支援 > 児童虐待防止 > オレンジリボンキャンペーン > 令和7年度「山形県オレンジリボンキャンペーン」の実施について(令和7年11月実施)

更新日:2025年10月16日

ここから本文です。

令和7年度「山形県オレンジリボンキャンペーン」の実施について

キャンペーン概要

山形県では、県民の皆様一人一人に児童虐待やこどもの人権について関心を持ってもらい、虐待のない社会・子育てにやさしい社会を実現していくことを目的として、「山形県オレンジリボンキャンペーン」を下記のとおり開催します。

 

オレンジリボンマーク

イベント内容

モンテディオ山形と連携した啓発活動

モンテディオ山形と連携し、11月9日(日曜日)午後2時キックオフのホーム公式戦において、以下の啓発活動を行います。

〇先着1,500名様に特製オレンジリボンクリアファイルのプレゼント

〇選手のメッセージ入りオレンジリボンを飾ったオレンジリボンツリーの展示

〇スタジアムスクリーンでのCM放送、ハーフタイム時のPR

オリジナルCMの放送

山形県オレンジリボンキャンペーンのオリジナルCMを、11月の「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」期間中、テレビ(山形テレビ)・一部アプリ起動中において放送します。

参加体験型イベント

イオンモール三川及びイオンモール天童において、オレンジリボンを作成し、ツリーに飾る参加体験型イベントを実施します。

各イオンモールイベントに参加した先着100名様に特製オリジナルクリアファイルをプレゼントします。

<イオンモール三川>

令和7年11月15日(土曜日)10~16時

1階けやきコート

<イオンモール天童>

令和7年11月29日(土曜日)10~16時

2階リーフコート

主催

山形県

山形県人権啓発活動ネットワーク協議会

オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーンについて

 

こども家庭庁では、児童虐待に対する社会的関心の喚起を図るため、11月を「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」期間としており、全国各地で集中的な広報・啓発活動が展開されています。

その他

山形県の児童虐待相談の状況について

 

お問い合わせ

しあわせ子育て応援部こども家庭福祉課児童養護係

住所:〒990-8570 山形市松波二丁目8番1号

電話番号:023-630-2259

ファックス番号:023-632-8238