ホーム > 県政情報 > 情報公開・広報・広聴 > 広聴 > 県民の生の声コーナー > 2025年 > 6月 > 山形の農業について
更新日:2025年8月29日
ここから本文です。
農業をやめる方が多いのか、農地をつぶしているところをよく見かけます。農産物の値上がりや米不足は工夫でどうなる状況でもありません。米、野菜、果物がおいしい山形で、山形のものが食べられません。山形の農地、農業を守るような対策をとってほしいです。(2025年6月25日)
本県では、農業従事者が減少しており、耕地面積についても宅地転用などにより減少傾向にあります。さらに、資材価格の高騰や自然災害の頻発化・激甚化などの影響もあり、農業を取り巻く環境は厳しさを増しています。
こうした中、県では「第5次農林水産業元気創造戦略」を策定し、環境の変化への対応や農業者の収益性向上に向けて、戦略的な取組みを展開していくこととしています。また、農地については、国土の計画的かつ合理的な土地利用の観点から、農業と農業以外の土地利用計画との調整を図りつつ、優良農地を確保することによって、農業生産力を維持し、農業経営の安定を図ってまいります。(2025年8月29日実施中・実施済)